毎日の食卓に
トレハロース・食物繊維
※ 画像はイメージです。
ごはんをおいしくしたり、料理の腕をぐっと上げたり。いろいろな料理に使えるトレハロースを、おいしさの隠し味に。
不足しがちな食物繊維の摂取に、料理や飲み物によく溶けて味や色がほとんど変わらない機能性表示食品の水溶性食物繊維を。
トレハロースの特長
トレハロースは自然界に広く存在する糖質です
トレハロースはでんぷんから生まれた糖質です。ごはんはもちろん、いつもの料理に加えるだけで、その旨味をグッと引き立ててくれます。
素材の持ち味を引き出すさっぱりとした甘みです
肉や魚の生臭みを抑えたり、素材特有の苦み・渋みなどを低減させたり、野菜の乾燥や傷みを抑え、鮮度をシャキッと長持ちさせます。

※ 画像はイメージです。
機能性表示食品
水溶性食物繊維
機能性表示食品
水溶性食物繊維の特長
でんぷんから酵素の力で生まれた水溶性食物繊維です
イソマルトデキストリンが主成分の食物繊維です。イソマルトデキストリンは、トウモロコシなどの「でんぷん」に、微生物由来の酵素を作用させたものです。
熱や酸に強く、水によく溶け、料理に入れても色や味に影響しません。

※ 画像はイメージです。